こんにちは、コージです。
以前に、秋に行われた「第14回 野田バル」開催の記事をお届けしました。
そろそろ春の野田バルでは?と調べていると「第15回 野田バル」の前売チケットの購入予約受付が3/20から開始されてました。
ということで今回は、2018年4月28日(土)に「第15回 野田バル」が開催されるそうです!をお送りします。
引用 野田バル website
Contents
- 1 第15回 野田バルとは
- 2 当サイトで以前にご紹介しているお店の出店は・・・
- 2.1 海老江2丁目の創業55年の老舗焼肉店「海老洲」
- 2.2 海老江2丁目のお好み焼き・鉄板焼き「あんばらんす」
- 2.3 大開1丁目のビストロ「ワイン食堂ビストロJIN 野田店」
- 2.4 大開1丁目の今ちゃんの「実は…」でも紹介された松阪豚プレミアム専門店「松阪豚平」
- 2.5 吉野2丁目のビストロ「Duce mix Kitchen(デュースミックスキッチン)」
- 2.6 吉野2丁目のお好み焼き屋さん「粉匠」
- 2.7 吉野2丁目の「松本家の休日」でも紹介された地獄谷の「ほっこりばーる ほしぼし」
- 2.8 吉野2丁目の手作りおばんざいと、炭火焼のお店「おばんざいと炭火焼き 亀太郎」
- 2.9 吉野2丁目の「パッフル」が人気のカフェ「TOLAND CAFE(トゥーランド カフェ)」
- 3 第15回 野田バルのチケット購入方法
- 4 4月28日(土))当日の楽しみ方
- 5 あとバルでも楽しめる
- 6 まとめ
第15回 野田バルとは
野田バルは、2011年5月に初めて開催された、地域活性化を目的としたイベントです。今回は、2018年4月28日(土)正午から開催されます。「元気なお店創造委員会」というところが主催されてます。
「JR野田」「阪神野田」「JR海老江」を中心に、マップ片手に「飲み」「食べ」「歩き」を楽しむというものです。
イベントでは事前に購入したチケットで、エリアにある参加店舗で「バルメニュー」をいただくことができます。第15回目となる今回は、現時点で全44店舗が参加されてます。
様々なジャンルの飲食店の以外にも、和菓子屋さん・エステ・CD店なども参加されます。
当サイトで以前にご紹介しているお店の出店は・・・
以前に当サイトでご紹介しているお店も何軒か参加されているのでご紹介しておきます。
発表されてすぐなので、各店のバルメニューは現時点では未確認です。
海老江2丁目の創業55年の老舗焼肉店「海老洲」
バル営業時間 17:00-23:00
海老江2丁目のお好み焼き・鉄板焼き「あんばらんす」
バル営業時間 17:00-22:00
大開1丁目のビストロ「ワイン食堂ビストロJIN 野田店」
バル営業時間 12:00-16:00 / 17:00-23:00
大開1丁目の今ちゃんの「実は…」でも紹介された松阪豚プレミアム専門店「松阪豚平」
バル営業時間 12:00-16:00 / 17:00-23:00
吉野2丁目のビストロ「Duce mix Kitchen(デュースミックスキッチン)」
バル営業時間 17:00-23:00
吉野2丁目のお好み焼き屋さん「粉匠」
バル営業時間 12:00-23:00
吉野2丁目の「松本家の休日」でも紹介された地獄谷の「ほっこりばーる ほしぼし」
バル営業時間 19:00-26:00
吉野2丁目の手作りおばんざいと、炭火焼のお店「おばんざいと炭火焼き 亀太郎」
バル営業時間 18:00-23:00
吉野2丁目の「パッフル」が人気のカフェ「TOLAND CAFE(トゥーランド カフェ)」
バル営業時間 12:00-17:00 / 20:00-27:00
第15回 野田バルのチケット購入方法
※上記写真は第13回のものです。
第15回 野田バルのチケットは、例年どおり前売り券と当日券の2通りあります。
5枚綴りで「前売り券(3,100円)」「当日券(3,600円)」です。
また当日のみ「バラ券(1枚720円)」もあります。
前売り券を購入する場合
4月27日(金)まで、
「ホームページ」
阪神野田駅改札外「アズナス野田店」と「アズナスexp-b野田店」
「バル参加店」
のいずれかで購入できます。
当日券を購入する場合
阪神野田駅改札前階段下の「バル本部(4月28日(土)午前11時から午後9時まで)」
野田新橋筋商店街「聖音堂(4月28日(土)午前11時から午後7時30分まで)」
のいずれかで購入できます。
※チケットは前売券・当日券ともに数に限りがあります。売り切れの際はご了承ください。
4月28日(土))当日の楽しみ方
あらかじめ参加店の「バルメニュー」が、ホームページに掲載されているので、その中から行きたいお店を決めておくか、当日にマップ片手に、行き当たりばったりで歩くのも楽しいかも・・・
お店に入ったら「バルメニューを」と注文してください。半券1枚で「各店オリジナルのバル限定メニューとドリンク1杯」や「当日限定バルみやげ」他サービスが楽しめます。
1店1人1枚がルール、混雑してきたら次の人へとすばやく席を譲るのが「バル通」だそうです。
前回参加の方の食べ歩きの写真・・・
あとバルでも楽しめる
※上記写真は第11回のものです。
当日に「チケットが余った」場合や「当日参加できなかった」そんな場合も心配ご無用です。
イベント終了後も「あとバル」実施店で1枚620円の金券として支払いの一部で利用できます。
ただし、有効期限は2017年5月7日(月)までなのでご注意ください。
※お釣りはでません。また、購入済みのチケットは換金・払い戻しはできません。
まとめ
以上、2018年4月28日(土)に「第15回 野田バル」が開催されるそうです!をお送りしました。
5枚綴りで前売り券なら、1枚あたり620円です。
人気のお店のメニューやエステ、中古CD1枚など・・・お得です!
4月28日にお時間のある方は、食べ歩きをしてみては?